minihakuの拡張その4
2007/07/07 | XOOPS
					
					ユーザ情報の編集は以下のファイルから構成される
・include/config.php
・include/edituserhook.php
・templates/minihaku_edituser.html
設定ファイルとテンプレートはよしとして、プログラム本体「edituserhook.php」を見ていく。
ここでまず最初に知っておく必要がある事項についてメモすることにする。
Xoopsでは初回登録時の入力項目と、編集時の項目とは違う。違うというのは正しくないが、編集時には情報を追加できるのだ(もともと登録しておける項目はたくさんあるが、初回登録時は必要最低限の部分のみ)。
| 変数名 | 登録時 | 編集時 | 適用 | 
| uname | ○ | ○ | ユーザ名 | 
| name | ○ | 本名 | |
| ○ | ○ | メールアドレス | |
| pass | ○ | ○ | パスワード | 
| vpass | ○ | ○ | パスワード確認用 | 
| user_icq | ○ | ICQアカウント | |
| user_aim | ○ | AOLメッセンジャーアカウント | |
| user_yim | ○ | Yahooメッセンジャーアカウント | |
| user_msnm | ○ | MSNメッセンジャーアカウント | |
| user_from | ○ | 居住地 | |
| user_occ | ○ | 職業 | |
| user_interest | ○ | 趣味 | |
| user_sig | ○ | 署名 | |
| url | ○ | ○ | ホームページ | 
| timezone_offset | ○ | ○ | タイムゾーン | 
| user_viewmail | ○ | ○ | メールアドレスの公開 | 
| umode | ○ | コメント表示モード | |
| uorder | ○ | コメントの並び順 | |
| notify_method | ○ | イベント更新通知メッセージの受け取り方法 | |
| notify_mode | ○ | イベント通知のタイミング | |
| user_mailok | ○ | ○ | 新着情報の受け取り | 
| bio | ○ | その他 | |
| agree_disk | ○ | 規約への同意 | 
必要なものもあれば、必要ないものもあるし、決まりきっていて入力してもらう必要もないものもある。いずれにしても処理方法を検討する上で、このリストは重要だ。
ただし編集時に入力する「ユーザ名を1年間クッキーに保存する」という設定。これはDBに保存されない。単にクッキーに保存しておくだけ、ということだろう。
さて、プログラムの行数も多くない。がんばって読んでいくことにする。
 
			
			
			
			
					
			
			