WebArenaとの折衝(16日の経過報告)
トラブル発生は常に覚悟していることだからそれほど問題ないんだけど、そのリカバリーって非常に大切だと思う今日このごろ。先週、戦利品としてメモリ4GB、ハードディスク150GBをゲットしたが、料金について問い合せてみた(代替提供終了後:9月から)。
最初の回答:基本料金8,820円、ハードディスク増設(バックアップ有)5,250円、メモリ4GB(増設2GB)4,200円
まず1点、先週メールでcloud9と同じ金額(4,800円)で、と連絡があったのにどういうことよ(しかも、偉そうに「特別に」なんてメールには書いてあったが)。って、ことでまず、基本料金が4,800円に修正。
あとメモリとかハードディスク増設は、「お客様の必要な容量でスタートさせていただきます」と言ったから増設してもらった(もちろん料金のことなど何も教えてもらっていない)。そこで「お金のことは何も言われなかったのですが」と言ってみた。いや、正直「金額はこれでお願いします」と言われれば、それに従わざるをえないと思っているのだが、明らかに対応が後手後手にまわってしまっている。ちょっとそれが納得いかない。
あと、今回5月にトラブルが発生。8日以降サービスが停止しているのだが、使えたのはたったの7日間だ。しかし5月分の料金は既に決済にまわっている。先方からの連絡では6月分を無料にしますと言っているのだが、それがそもそもおかしい。いちおう5月末で解約するということになれば、5月分を決済口座に返金との連絡はもらっているが、こんな場合はどうだろうか。
データがサーバにあるから、それが必要なために復旧を待っていると仮定する。仮に5月27日に復旧したとして、5月28日中にデータを全て吸い上げたとする。でもそこから解約申請したとしても、既に5月末の解約には間に合わない。本来なら5月にサービスをまともに提供されていないわけだから5月分0円で終わりたいのに、6月まで契約が残ってしまうと何も使っていないのに1ヶ月分(5月支払い分)が無駄になってしまう。
同様に6月1日に復旧したらどうなるんだろうか。とか。使った7日分を日割り計算でもいいから、ちゃんと5月分から返してもらったほうが、明瞭だと思うんだけど。なんといってもWebArena側の前提が「客は継続して使う」ところにあるようで、ほんとわかっちゃいない。みんな単にデータを取り出したいだけど、継続して使おうと思っている人なんてごく僅かなんだけど。
サポートの人が「現在復旧作業を優先的に進めております関係で・・・」と言っていた。何人社員がいるのかわからないけれど、全員が復旧作業をしているわけでもないのだから・・・と思うのは意地悪だろうか。