SQLiteManagerの文字コードは今もEUCだった
2012/07/07 | SQLite
久々にSQLiteManagerをダウンロードしてセットアップしたが、やっぱり昔と同じで日本語はEUCのままだった。バージョンが上がっているんじゃないかな、ということで新たにUTF-8への対応方法を調べてみた。作業した内容は./lang/japanese.inc.php。
ファイルをEUCとして開き、冒頭の10行目あたりの文字コードに関する設定を以下のように変更する。
$charset = ‘utf-8′;
$langSuffix = ‘ja-utf-8′;
そしてファイルをUTF-8にして保存する。これで終わり。 せっかく貴重な環境なのだから、誰か連絡してあげればいいのに(自分で連絡したほうが早い・・・か)。
2014/03/30 at 9:24 PM
1時間くらいググって、最後の「そしてファイルをUTF-8にして保存する。」がポイントでした。解決しました。サンキューです。