Codaほぼ文句なし

2012/04/16 | その他

Codaを使い始めて3日ほどたつが、もうエディタはCodaに決まり。いくつか気づいた点をメモしておくことにする。なお過去にmi、CotEditorとの比較も一部含めることにする。Codaの使用期間は現時点で3日しかないが、miとCotEditorはそれよりも長い時間使っていることは間違いない(それでも圧倒的にCodaが優れていると思う)。

シンプルで美しいインターフェイス。メニューの数が少なくて不安だけど、それを感じさせないユーザビリティ。miはデフォルトの設定が大変不満(諸々)。たしかにいろいろな設定ができるが、設定項目が多すぎて難解。途中であきらめてしまった。

主な開発はPHPとJavaScriptになるのだが、カラーリングは何のカスタマイズの必要もなく受け入れることができた(miはPHPのカラーリングが標準じゃなかった)。

括弧を入力すると、自動的に閉じ括弧が入力されるのだが、続けて閉じ括弧を入力してしまう場合は、前述の入力が無効になるので、何も困らない。むしろ気が利いていて使いやすい。そして括弧の片方にカーソルが近づくと、もう片方の括弧の位置が明示されるのでとてもわかりやすい。

複数行の一括インデントができる。複数行選択して、ショートカットでインデントの増減ができる。開発では最も重要だと思っている機能の一つ。

サーバアップロード機能も標準装備。FTPはもちろん、SFTP、FTP over SSLと通常利用で全く不満なし。これで動作の遅かったCyberDuckともさようなら。

SSHクライアントも標準装備。そもそもMac OSだからTerminalで接続してもいいのだが、サーバ名とか記憶させることができるから便利。

カスタムコマンドを簡単に作成できる。プラグインクリエイターを使えば、ほぼ悩むことなく希望を実現できる。Mac OSにインストールされている言語で開発しなくてはならないけど、プログラマにとっては釈迦に説法。

ここまで書くと宣伝じみてて嫌だが、あえてそれを書いてしまうぐらいよくできている。しかし悪い部分もある。

大容量ファイルを開くととにかく遅い。CotEditorでもそうだったのだが、実用的ではない。唯一WindowsのEmEditorがすごい、と思える点だ。

あとまぁ、あえて言うなら価格。現時点で8,500円となっている。高いと言えば高いかもしれないが、仕事と割り切れば安い買い物だ。少なくともMicrosoft Officeの数倍の時間を使うが、金額は半分以下だ。

ということで、エディタが決まった(同時にFTPもSSHも決まった)。落ち着いた!。

コメントを残す


守谷市(まちの情報ポータル) 無料アンケートレンタルjpForm.net