やはり海外ホスティングは信用できない?

2006/03/19 | 海外サーバ

ファックス送付後に連絡が来ないので、再びライブチャットサポートへ。
話してみたら「それは古いファックス番号だ」とのたまう始末。仕方ないので言われるまま、指定された番号へ再度ファックス送信。
ホントに大丈夫なんだろうか。

申し込み確認をファックスで

2006/03/19 | 海外サーバ

申し込み完了後しばらくするとメールが一通。
「クレジットカードの両面のコピーと免許証のコピーを送ってください」
これが申し込みの確認だそうです。

気分的にはかなり重いのですが、いちおうファックスで送ってみました。軽く書いてみていますが、かなり気が重いので、クレジットカードの再発行を頼もうかと思っているほどです。申し込みの時点では決済は完了していないのかな・・・。

不安が続きます。次は何をすればいいんだろう。

dot5hosting

2006/03/19 | 海外サーバ

諸般の事情で海外のホスティングサービスを利用することになった。
いろいろ見てみたが、値段も安く、サポート(ライブチャット)もよくつながるdot5hostingを使うことにした(ちなみに他社のサポートに繋いだわけではない)。
http://www.dot5hosting.com/
事前に確認したことは「jpドメインの利用可否」「phpのmbstringモジュールサポート」その他もろもろ。ライブチャットで、つたない英語にも答えてくれた。
決済はクレジットカードだけど、今のところ「日本との違い」は決済完了の確認メールがこないこと。ん〜。日本人としてはやはり心配ですね。
使用感等をレポートしていきたいと思います。

超高機能サーバ管理ツール利用記録

最近使い始めたVPSサービスには標準で「Plesk」という管理ツールが付属する。もともとこういう類のものは「Webmin」しか知らなかったけれど、とりあえず「使ってみよう」ということで現在練習中。
実は最初、まったく使い方がわからなかった。何ができるのかもわからないままはじめたのはよくなかったです。一番の問題はコレを提供するホスティング会社に、お手軽マニュアルが用意されていないこと!。手抜きしすぎです(PDF版のがっちりしたものはあるけれど)。
で、最初のうちはサーバにsshでログインして、いろいろ手作業していたのですがコレがそもそもの間違い。MySQLのデータベースを初期化しようとして失敗。復旧できず。サポートにきくとPleskはMySQLを使用して管理しているとのことで、どうやらそれを全て削除してしまったらしい。結局全部初期化です。
ここでふと思った「Pleskってきっと全部管理できるはず」と。
Pleskは「狭義のサーバ管理ツール」というより「広義のサーバ管理ツール」なのですね。Pleskがあるだけで、共用レンタルサーバサービスが開始できるほどの管理機能があるようです。
ここでは随時その使い方をメモしていきます。

phpCollabのインストール

早くもdotProjectに挫折したので(日本語化がイマイチ面倒)、別のプロジェクト管理ツール「phpCollab」を使用することにした。ちなみに安定版(2.4)では日本語化されていないが、最新版(2.5rc3)では日本語化ファイルが含まれている。とりあえず最新版から日本語化ファイルを借用して、安定版に設置してみたが問題なく動作しているようだ。
インストール後の管理画面で問題。「広告」が表示される!。これはかなりうざい、と思って調べたけど対処方法がわからなかった。いろいろ考えて、管理画面の「設定を編集」からInstallationTypeでofflineを選択したら無事消えた。とりあえずこれで使ってみることにする。


守谷市(まちの情報ポータル) 無料アンケートレンタルjpForm.net