印刷中にエラーが発生した可能性があります。

2012/07/03 | その他

MacでPowerPointの資料を印刷しようとして、

印刷中にエラーが発生した可能性があります。プリンタの設定を確認し、必要に応じてもう一度印刷してください。

とエラーが出る。とりあえず、いろいろやっても埒が明かないので、検索して調べてみると「ドライバを最新にすれば・・・」という記事を見つけたので試してみたがNG。さてどうしたものか、ということで、いったん別の名前で保存して印刷したら難なくできてしまった。

原因はファイル名にあったらしい。実は特殊なパターンなのかもしれない。現状ブラウザにはSafari、メールはGmailをブラウザ経由で使っている。SafariのバグなのかGmailの問題なのかわからないが、SafariでGmailの添付ファイルをダウンロードすると、日本語のファイル名が文字化けして「????」なファイル名になってしまう。このファイル名の状態で印刷しようとすると、上記のエラーが出るらしい。多分印刷時に一時ファイルか何かを作成して、その際に不具合が発生しているのではないかと思われる。

そもそもGoogleでもAppleでもどちらでもいいので、文字化けせずダウンロードできるよう対応してもらいたい。

TextWranglerで日本語ファイル文字化け

2012/06/12 | その他

TextWranglerというソフトウェア(Macの)、アイコンはかわいくないし、インターフェイスもそれほどカッコいいというわけではないが、Macで使えるフリーで高機能なテキストエディタの選択肢は少ないので、これを使っている。

初期状態では、シフトJISなファイルは文字化けしてしまう。じっくり見れば設定できるはずなんだろうけど、忙しいので放置していた(その間シフトJISなファイルは別のエディタで開いていた)。

今日少し時間があったので調べてみた。Googleで検索してもなかなか合致した結果が得られない。検索で引っかかる情報は、どうも古いバージョンの設定方法のようで、情報で明示された項目が見つからなかった。

で、以下の方法をトライしたらシフトJISなファイルも文字化けせず開くことができた。

Preferences – Text Encodingを開く
右下の「If a file’s encoding can’t be guessed, try:」の欄で、下の「+」をクリックして「Japanese (Windows, DOS)」を追加し、それを一番上に配置した。

結果として文字化けせず表示させることができた。ちなみに「Japanese (Shift JIS X0213)」や「Japanese (Shift JIS)」でも大丈夫だった。微妙な違いがありそうだけど、ま、とりあえずOKってことで。

ものすごーく使いにくいNetowl

2012/06/11 | その他

今や安価な共有レンタルサーバは星の数ほどある。うちでもいくつか使っているが、全てがよいサービスというわけではない。問題はこちら。

別にサービスの質が悪いとか、そういった不満はないけれど、お金の支払面の画面構成とか死ぬほどわかりにくい。下手にポイントとかプリペイドとか導入しては見たものの、利用者目線になってインターフェイスを考えなかった好例(悪例)とも言えるくらい使いにくい。

サービスとして提供されているレンタルサーバ、ドメイン、SSLは基本的に悪くないので、「惜しいなぁ」というのが正直な感想だ。

安いので使い続けるつもりではあるのだが・・・。いや、まぁ、ほんと使いにくい。マゾな方、お試しください。

Snow Leopardの日本語入力で不具合

2012/04/27 | その他

MacBook ProをSnow Leopardで使用していたが、いつからだったか覚えていないけど、ずっと日本語入力で悩まされていた。「あ」と入力し、その後2回キーボードを叩くと勝手に確定される、というトラブル。当然日本語入力でえらく戸惑うようになった。検索すると、類似の事象の対策がいくつかあったが、とりあえず放置していた。

Mac miniが届いて、Lionで使っている限りでは同じ問題は発生しなかった(しかしごくたまに挙動不振なときがある)。なのでOSの問題かも、と思いLionにアップグレードすることにした。本当は今夏のMountain Lionまで待つつもりだったけど、やっぱりどうしても不便だったので。

結果・・・ダメダメだった。検索結果から得られた「Flashを切れば」というのに耳を傾けアンインストールしてみたけどダメだった。そして・・・日本語入力を変更することにした。そういえば昔はWX3使ってたよなーとか思い出してしまった(15年くらい前の話)。ということで「Google IME」。

結果・・・トラブル解消。勝手に確定されてしまう問題は、見事に解消した。てことは「ことえり」の問題だったということか・・・。何かとバッティングしているのだろうと推測するが、それにつけても「だったらLion必要なかったじゃん」という悲しい結論に至ってしまった。

Mac OS X Lion 2,600円。こういうのが無駄遣いなんだ、と痛感した。でも、まぁ、今からは取り戻せないので、LionとMacBook Proを楽しむことにする。

CodaをAppStoreで購入

2012/04/22 | その他

とうとうCodaの正式ユーザーになった。今まではCodaのサイトでダウンロードしてお試し利用だった。正式購入には2パターンあって、公式サイトで提示された決済で支払って申請するパターン(キーが発行される)とAppStoreで購入するパターン。今回は後者で購入。

まずインストール済みのCodaをゴミ箱へ。実はすでに作成済みのサイトとかプラグインのこともちょっと心配だったけど、アプリのメインフォルダとは別の場所にあるわけだから大丈夫だろうと予想。そしてAppStoreで購入・ダウンロード。その後起動して無事、サイトとプラグインを引き継げていることを確認した。

さてと、ようやく我が家の環境ががっちりしてきたので、がんがん開発するかな。あー、あとはWindows。仮想デスクトップ環境どうしようかな。


守谷市(まちの情報ポータル) 無料アンケートレンタルjpForm.net