無料アンケートASP利用者募集を開始
無料アンケートASPのお話。
とりあえず開発はまだ完了していないけれど、利用者を募集することにした。いきなりたくさんの利用者だとサーバの負荷も気になるので、とりあえず先着限定100名ということで。現状のサーバの負荷を考えれば、それ以上募集することはないです(好評な場合はサーバを増強するかも、です)。
とりあえず使ってみたい人は登録してください。
無料アンケートASPのお話。
とりあえず開発はまだ完了していないけれど、利用者を募集することにした。いきなりたくさんの利用者だとサーバの負荷も気になるので、とりあえず先着限定100名ということで。現状のサーバの負荷を考えれば、それ以上募集することはないです(好評な場合はサーバを増強するかも、です)。
とりあえず使ってみたい人は登録してください。
うちの手持ちで、ウェブアンケートを簡単に実施できるアプリがある。今、クライアントさんに実際に使っていただいているのだが、実際のところウェブアンケートの需要ってあるんだろうか。少し疑問。
そこで機能を少し削ったものを無償で公開してみることにした。このアプリを使うとウェブのフォームに答えていくだけで、簡単にアンケートが実施できて、回答の回収もCSV形式などで取得できる。
今、最後の微調整をしているところだけど、ウェブを完全に作りかえて、とりあえず、ついさっきリニューアルオープンさせた。もし興味のある人がいたら覗いてください。んで、オープンしたら使ってみてください。
基本タダなんで、気軽に使えると思うので。
メールが届いたら、環境変数に送り主のメールアドレスなどをセットしてプログラムに引き渡すことができる、という点については昨日書いた。
しかし本文は引き渡せないので、どうしたものかと思案していたのだが、結局渡せることがわかった。いわゆる標準入出力を使う。これですべて解決。
まとめると以下のようになる。
(1) .qmailファイルでメールがついたらプログラムを起動するよう設定
| /usr/bin/php /hoge/hoge/hoge.php
(2) 引き渡されたプログラム内でメール本文を標準入力から読み取る
$body=”;
$stdin=@fopen(“php://stdin”,”r”);
while(!feof($stdin)){
$body.=fgets($stdin,4096);
}
(3) その他環境変数からいろいろ使用する。
$_ENV[‘SENDER’]とか。
うんうん。ちょっとしたアプリがかけそう。調べてよかった。
携帯などで「空メールを送ったら自動的にプログラムが起動して・・・」という機能を実装したくなった(「したくなった」という気分自体異常だけどね)。
使っているメールサーバはqmail。よって.qmailファイルでプログラムを起動するようにするとそれで事足りる。当然phpのプログラムをキックするわけだが、phpのプログラム中で便利に使える環境変数があるのでまとめておく。
$_ENV[‘SENDER’] 送信者アドレス
$_ENV[‘RECIPIENT’] 受信者アドレス
他にもいろいろ。詳しくはここ。
むむ。本文は環境変数に読み込まれないのかも。