PHPアンケートの集計結果その2

2007/06/10 | その他

■PHP標準のライブラリ「Pear」は普段使用されていますか。

【集計結果はこちら】

PEARライブラリは使用されているのか、と疑問に思ったので聞いてみた。結果は「使う派3:使わない派1」になった。得てして標準のライブラリはあまり使われないということもあるようだが、PEARライブラリは比較的よく使われているようだ。

本来なら「PEAR以外にどんなライブラリを使っているか」ということを聞けばよかったと今更ながら悔やむ。しかしまぁ、これだけPEARが使われているわけだから、PEARへの期待も大きいのかもしれない。

PHPアンケートの集計結果その1

2007/06/09 | その他

とらせてもらったアンケートの集計を始めた。そもそも日本人の特性なのかもしれないが、他人が何を使っているのか、ということは気になるし、またその集計を見るのは面白い。「あぁ、こういうことだったのね」みたいな。
とりあえず、まずここで自動集計された結果の紹介から(総回答数は131です)。

■フレームワークは使用していますか。よく使用されていらっしゃるものにチェックをお願いします。

【集計結果はこちら】

この調査ではEthnaが多かったようだ。それに続くのが、cakePHP、Maple、Mojavi、symfony、Zend Framework。これらはどれも公開されている文章(日本語)が多いことに起因すると思われる。Ethna、Maple、Mojavi、symfonyはいずれもムック本に紹介されたものだ。cakePHPは最近人気のあるフレームワークで、日本語コミュニティも比較的活発だ。Zend Frameworkは次世代PHPフレームワークの本命と目されている。
Phrame、PRADOは海外では有名なフレームワークだと思うのだが、日本語ドキュメントの少なさが災いしたのか、ほとんど普及していないようだ。

Mojaviががんばっていたのが意外。ウェブで調べると「Mojaviはもう終わった」とか「開発が破綻」みたいにかいていらっしゃるブログが多いが、現状はまだまだ現役のようだ。PHPフレームワークの草分け的存在なので「これで開発を始めてしまった」とか「これでいろいろ工夫して枠組みを作ってしまった」という方が多いのかもしれない(私もその一人)。

いずれにしても、このアンケート結果からは、PHPフレームワークの次世代の本命はまだまだ見えてこない。まだまだ思案する必要がありそうだ。

PHPフレームワークが取り上げられたムック本たち(もう出ないっぽい?)。

Mojavi2の記述 Mojavi3の記述 Maple
Ethna
Symfonyの記述

ウェブシステムの「開発希望」を募集します

2007/06/07 | その他

今までいろいろ開発してきたけれど、どうも「開発屋」のつくるモノには限界がある。所詮「開発すること」が念頭にあるので、できあがったものがつまんない、というか・・・。
ということでウェブシステムで「あなたが開発して欲しい機能」を募集してみます。先日の「デコメ変換」みたいな、あると便利なちょっとしたアプリ(でも、業者に発注する余裕はない、みたいな)。連絡していただいた内容を検討して、具現化できそうなものは暇を見てがんがん開発して、無料でどんどん公開していくつもりです。
案募集!。案や意見はコメントからお願いします。

どこかのサイトに埋め込むことが、あらかじめ想定されているようなのはダメですから・・・。

PHPに関するアンケートのダイジェスト

2007/05/16 | その他

先日公開したPHPアンケートだが、既に80人を超える方から回答をいただいている。回答をいただいた方、ありがとうございます。
で、アンケートプログラムの機能を一部先取りして、回答のダイジェストを閲覧できるようにしてみた。チェックボックス式かラジオボタン式の設問は回答を集計してグラフで見ることができるようにした。アンケートのダイジェストは以下のURLから閲覧できるので、興味のある方はどうぞ。いろんなウェブをみていると「mojaviなんて今さら」とか思ってしまうのですが、実情は結構がんばっているようで、意外な発見もあってなかなか興味深かった。

[Q1] フレームワークは使用していますか。よく使用されて…
[Q2] PHP標準のライブラリ「Pear」は普段使用されていますか。
[Q4] 普段使用しているPHPのバージョンを教えてください。
[Q5] あなたの普段よく使う開発環境を教えてください。

引き続き、回答よろしくお願いします。
回答数が集まれば結構面白いデータになるような気がするので、是非PHPユーザさんにご紹介ください。携帯からもアクセスできるので、以下のURLを告知してもらうのがベストと思います。

http://php.tekmemo.com/?eid=523121

メーリングリストphp-usersに投稿できない件

2007/05/15 | その他

MLに投稿できなかったわけだが原因がわかった。
おそらくphp-usersを担当するメールサーバに何らかの問題が起こっているのだと思う。

まず自分のメールサーバを確認してみた。すると、php-users宛のメールが全てキューにたまっていた。ためしに、先方のメールサーバに直接telnetして接続してみると「rcpt to」コマンドに対するレスポンスが異常に遅い。数十秒ほどかかってしまっている。おそらくこのせいでキューにたまったままの状態になっているのだろう(Gmailではそれがエラーとして取り扱われたんだと思う)。ここ最近でも何通かMLでやり取りされているが、おそらくそういったレスポンスの遅さを許容できるようなメールサーバなのだろう。

原因がわかったので、メールソフトのsmtpサーバに先方のメールサーバを指定して無理やり送信(ちゃんと送信できた)。調査依頼のメールを送ろうかとも思ったけど「なんだかなぁ」って思ったのでとりあえず放置。こういう場合はどこかトラブル報告みたいな宛先があったらいいのにな、と思ったのであった。


守谷市(まちの情報ポータル) 無料アンケートレンタルjpForm.net