jpFormバグフィックス

2009/11/26 | その他

無料アンケートフォームレンタル「jpForm.net」を自分でも実際に使っている。使ってみて初めて、使い勝手のよしあしとか小さなバグの発見とかがある。開発者視点と利用者視点の違いを改めて思い知らされるしだいだ(っていうか見切り発車で公開しているから仕方ないといえば仕方ないのだが)。

それに欲しい機能も見えてくる。欲しい機能を全て実装するとなると作業も大変だし、「誰でも使える」システムではなくなってしまう可能性もある。少し検討しなくてはいけない。

現状実際にアンケートを実施し、一通り試してバグもつぶして、だいたい大丈夫。あと、広告の表示だけ。来週には広告を復活させる予定なので、広告なしアンケートを実施されたい方は今のうちにどうぞ。

無料アンケートレンタルフォーム「jpForm.net」

jpForm広告削除

2009/11/22 | その他

無料アンケートフォームレンタル「jpForm.net」の回答フォーム(PC画面)の広告をいったん削除した。テスト不足。CSSが崩れていた。

広告はいずれ復活するけど、当面時間が取れるまでは放置。広告なしでのアンケートフォームの利用は今がチャンス(汗)。

無料アンケートレンタルフォーム「jpForm.net」

新版アンケートフォームレンタルサービスへのプログラム追加

2009/11/19 | その他

この前公開した新盤アンケートレンタルサービスjpForm.netだが、試用していただいた方から文字化けの報告をいただいた。携帯のシフトJIS対応の件だ。報告のあった携帯はAUの機種で2007年初めに販売開始された機種だ。

販売開始から2年と半年ほど経過しているわけで、この機種を旧機種とするかどうかは微妙なところ。でも旧機種と言い切るのは心許ない。なぜなら自分の手元にある機種で一番古いものが、ちょうど似たような時期に発売されたものだからだ(ただしこちらは表示に問題なし)。

ということで、少しプログラムを修正し、やっぱり携帯版はシフトJISを採用することにした。現時点で自分が使用している3キャリアの携帯からはそれぞれ問題がないことを確認できた。引き続き、試用をお願いしたい次第だ。

無料アンケートフォームレンタルjpForm.net

新版アンケートレンタルサービス公開

2009/11/14 | その他

新版のアンケートフォームレンタルサービスを公開した。

http://enq.jpform.net/

誰でも簡単に作成できるアンケートフォームレンタルサービスだ。使い勝手の良さはCubeQueryと同じ。設問タイプも変わらない。CubeQueryはPHP4のみ対応だったが、今回PHP5で全てのプログラムを新規に書き下ろした。機能面ではほとんどかわらないが、プログラムをかなりスリム化し、機能追加やメンテナンスも簡単にできるようにした(フレームワーク3eyesを使用した)。

携帯にも対応しているが、古い機種は切り捨てた(UTF-8の文字コードで統一)。本来ならエンドユーザの使い勝手も考慮してシフトJISで対応するのだろうが、メンテナンスの面を考慮した。

今日出来上がったばかりなので、まだまだバグがあるかもしれないが、まずは公開してみることにした。是非試用していただけたらと思う。試用してみて不具合を見つけて報告していただけるとなおさらうれしい。

今後の展開として有料化を目指すけど、従来からある有料のアンケートフォームレンタルサービスと比較して割安感を出すつもり。SSLも採用したいし、機能追加も予定している。無料版もそのまま残す予定。

ということで、試用していただけるとうれしいです。

無料アンケートレンタルサービスjpForm.net

SEOにページ数は重要か

2009/11/09 | その他

SEOにはいろいろな要素が絡む。「当該ウェブサイトにおけるページ数も重要な要素である」といわれ続けているが本当か。もちろんページ数も重要な位置づけであるように思う(コンテンツが伴わないと単なるスパムだけれど)。でもページが少なくても、検索エンジンの印象をよくすることはできるように思う。

この前新規で作った「残虐なのはどれだ」というサイト、ページ構成は1ページだけで、あとはAjaxで遷移させるだけのウェブサイトなのだが、作成して2ヶ月程度でページランク2を取得している(自社サイトからリンクは貼ってあるけど)。

残虐なのはどれだ

要点は「話題性のあることを取り上げた」とそれだけなんだけど。

SEOの観点からブログを更新している企業も多いようだが、単に更新するだけではその意義が半減するのかもしれない。常に企業の関連する分野の最新情報について言及するのがよさそうだ(もちろん最新の話題以外にも論点はあるはずだが)。

まぁ、SEOは流行なわけだが、そういうことをウェブ制作の要素とする会社は個人的にはあんまり信用していない。技術の裏打ちもないのに、立派なことを言う会社も多いから。自分で運営しているサイトで、とあるキーワードで1位をとっているウェブサイトがある。ページ数こそ多いが、コンテンツ的には何の面白みもないサイトなんだけどね。

趣味として遊ぶには面白い要素だね。


守谷市(まちの情報ポータル) 無料アンケートレンタルjpForm.net